日記

2016年09月02日

感鯉触。

休みの日は、たっぷりギターを弾く。
歌の練習もする。
今年に入って、キッチンは休憩中。
幸運なことに、「こうじソロ」で、あちこちから
声をかけていただいてライヴ。
半年過ぎたあたりから、歌をもっと、
もっと自分の理想に近づけたい、と強く思うようになった。
基礎的なことから、表現の感じやら。
んん、やっぱり基本的な音程だな。
で、家の中の居間やら、脱衣所やら、台所など
いたるところで、ギターを持ち込んで歌の練習。
場所を変えるのは、練習とは関係なく、
ただ色んな場所で、響きが違って面白いから。
ギター、歌、演奏、難しいから面白い。
音楽って苦手だから、面白い。
とまらない!

今日、池波正太郎著「堀部安兵衛」を読み終えた。(二回目)
上下巻で、たっぷり楽しめた。前半は安兵衛の青春話。
後半は、反省しつつも充実の青年〜中年期の話。
「高田馬場の決闘」〜「忠臣蔵」、元禄時代の
有名な二事件に大きく関わった、安兵衛の話は
さすがに、量感たっぷり、しかも軽やかで、
さすが池波作品。大満足。

中年期の「溝口こうじ、ソロ」ライヴの次回は、
9/8(木)渋谷「SMiLE」です。
ご来場お待ちしてます。
P1010384.jpg
晩ごはん

 鯖の干物
 とろろこんぶの味噌汁
 キュウリ、オクラの食欲味噌つけ
 冷やしトマトごま油味
 冷や奴
 ビール〜日本酒(冷)!

今晩(も)、我らが広島カープは劇的なサヨナラ勝ち。
現広島カープにひとこと言いたい。
「ありがとう!」
カープファンになって、まだまだ20年弱の若輩者ですが、
今年は、なにかファンとしての歓びを超えた、
感動がある。練習と、強い思い、
これらは、現状を変える強い力を持つことを
教えてくれてるような、そんな。
きっと、2016年、今年のカープの事は
一生忘れないと思う。そんなチームだ。
今年、鯉のぼりは泳ぎ続ける。
 


posted by kouji at 00:00

2016年08月25日

マツこうじ。

先日は、吉祥寺「MANDA-LA2」にて、こうじソロライヴ。
リハーサル後は井の頭公園にて、軽く食事と一杯。
襲来する蚊を相手に呑んでいても、つまらんので
飛騨に住む旧友夫妻に電話してしまう。
これが落ち着くんだ。最近のライヴ前の恒例になってしまってる。

ライヴ競演の、てけしさんが抜群にイイ唄、イイ演奏で、
すっかり、イイ気分になる。
競演の方が、好きな感じだと本当に嬉しくなる。
P1010384.jpg
ライヴには、新しい友人、いつもの友人、懐かしい人、
色々と観にきてくれて、心底楽しかった。嬉しかった。
これもクセになりつつある、帰宅前の
富士そばでの中華そば。
呑んだあとは、なんとなく「トホホ旨い」的なもんを
食べたくなるんだよな。

次回は渋谷の「SMiLE」にて、こうじソロライヴ!
ご来場お待ちしてます。

晩ごはん

 鶏もも肉、ネギ、きのこ焼き
 おくら納豆
 冷やしトマト
 どかキャベツ味噌汁
 ビール〜日本酒(冷)!!

今晩も!我らが広島カープは劇的な勝利をおさめて、
25年振りの例の、あの、その、
「優勝」
に近づいた。
長年「優勝」に縁がなかった気の弱いカープファンは
「優勝」とゆう言葉に、現実味の無さと、
畏怖を感じつつ、その瞬間を怯えつつ待つのです。
あぁ怖い。怖いけど、楽しみ。どうしよう。
posted by kouji at 23:42

2016年08月16日

換気に歓喜。

春先に壊れたと思われた洗濯機が
なぜか、奇跡的に自然治癒して、家電貧乏にならずにすんだ。
同時に掃除機も怪しかったけれど、これも手入れして治癒。
先日は、ついに換気扇が寿命を迎えた。
恐らくは、30年以上も活動していたと思われる。
他では見た事もない旧式のやつ。
ずっと油差したりして延命してたんだけど、ついに。
で、先日見事に新しい換気扇に。
それにしても、換気扇ひとつで、こんなにも嬉しいものか。
喫煙家には、大事。
オリンピックが行われてる。
「日本のメダル」とゆう言い方に、抵抗を感じる。
個人の鍛錬による、個人の成績に「日本のメダル」とゆう
言い方に理解は出来るけど、違和感がある。

昨日は、休みだったので、念願の午前中から
ビール呑りながら、高校野球テレビ観戦。
160815_1301~01.jpg
どちらが勝っても負けても、イイ。
プロ野球にはない、面白さがある。
プロ野球は「強さ」が魅力だけど、高校野球は「弱さ」が魅力。
精神面、体力面、その他もろさ。
勝ちそうで負ける、負けそうで勝つ。
そのあたりが、プロ野球よりも、バランスが悪くて面白い。
こうやって言うと、悪趣味みたいだけど、
本心で、そういった所が好き。

晩ごはん

 ゴーヤ、玉葱炒め
 茄子の糠漬け
 茄子、ミョウガの漬物(近所の八百屋さんのお母さんからもらった)
 枝豆(塩茹)
 秋刀魚のひらき
 きのこの味噌汁
 ビール〜日本酒(冷)!

近所の八百屋さんが昨日から数日、お盆休み。
その店の、お母さんが「休みになっちゃうからね」と
自家製の漬物を進呈してくれた。絶妙。
我家の自家製糠漬けの「茄子編」は、今年一番の出来。
あとは秋刀魚。生の秋刀魚もいいけど、
干した秋刀魚が大好物。日本酒呑みには、たまらんね。
あとは味噌汁で、きちんとシメる。

次回「溝口こうじソロライヴ」は8/24(水)吉祥寺「MANDA-LA2」
「こうじソロ〜吉祥寺感謝祭〜」の第二部。
感謝と歓びの唄を。
P1010004.JPG
posted by kouji at 23:42